SSブログ
2012ベトナムの旅 ブログトップ
前の3件 | 次の3件

ハノイ旧市街へ [2012ベトナムの旅]

2012年5月4日(金)、午前10時11分 ハノイ ホアンキエム湖

玉山祠へ
玉山祠へ

ハノイ市民の憩いの場所となっているホアンキエム湖には巨大亀にまつわる伝説がある。
15世紀のことである。ベトナムの豪族レ・ロイは明朝を撃退し、黎朝という王朝を創始した。
その明朝との戦いの際に使用した宝剣をこの湖の巨大亀に返還したのだという言い伝え。
巨大亀は宝剣をくわえて湖の中に姿を消して行ったということである。
「ホアンキエム」とはズバリ「還剣」という意で、なるほど音も漢字の音読みに似ている。
実際、この湖には巨大亀がいまだに生息しているらしい。湖上の祠には巨大亀の剥製もある。

朱塗りの橋
朱塗りの橋

祠は玉山祠というところで、ここには20000ドン(80円ほど)の入場料を支払い入場する。
朱塗りの橋を渡り、祠のある島に向うと、何やら聖人が祀られているようであるがよくわからない。
私がこの祠にやってきたのは巨大亀の剥製を見てみたかったというそれだけである。
その巨大亀の剥製、体長が2メートル以上あるらしく、実際見てみるとなんだか怪獣のようである。
この亀は1968年に捕獲されたもので、今もこの湖にはこのような亀が生息しているらしいのだ。
私の身に異変が起こったのは、この巨大亀をしげしげと眺めているその時のことであった…。

玉山祠にて
玉山祠にて

急におなかが痛くなってしまったのである。今すぐトイレに駆け込みたい。
祠のそばにもトイレはあったと思ったが、数は少なく何人か並んでいたと記憶している。
事態は急を要した。私は20000ドン払って入場した玉山祠を急遽出て、湖畔の遊歩道に戻った。
こういう時の常套手段。ファストフード店のトイレを拝借である。
ホアンキエム湖のいちばん北、旧市街の入口あたりにケンタッキーを発見し、そーっと入店。
確か3階だか4階だかにトイレがあり、誰も使用していなかった。ここで用を足し事なきを得た…。

巨大亀
巨大亀の剥製

しかし、おかしい。どうしてこうも急におなかが痛くなってしまったのであろうか?
まあ、スッキリしたことだし深くは考えない。気を取りなおし、旧市街を散策することにした。
旧市街では、まずハノイ大教会というところを見てみたかった。
ハノイ大教会はパリのノートルダム寺院を模して建てられたというネオ・ゴシック様式の教会。
この辺りは「プチ・パリ」と形容され、おフランスな雰囲気が漂うところだとも聞いていた。
ベトナムはフランスの植民地であったわけで、どんな感じか見てみようということである。

ホアンキエム湖
ホアンキエム湖

ただ、なかなかハノイ大教会を見つけることは出来なかった。旧市街はまるで迷路のようである。
ひとつひとつの路には必ず名前が付いているので、その通りの名前を確認すればよいのだが…。
炎天下の中、地図と通りの名を照合する単純作業を怠り歩き続ける私。
そんな私に何人もの靴磨きが、時には英語で、時には日本語で「靴磨くよ」とたかってくる。
私はうんざりして「(私の)靴きれいだよ」と日本語で言い返した。靴磨きは苦笑していた。
私の靴がきれいなわけがない。それにこんな旧市街を歩いていれば自然と靴は汚れてしまう。

ハノイ旧市街
ハノイ旧市街

ようやくハノイ大教会に辿り着いた私が感じた第一印象は「どこがプチ・パリだ!」というものだった。
私にはここからおフランスな空気を感じることはできなかった。ここはどう見てもベトナムである。
大教会は確かにパリのノートルダム寺院と似ているが、建物が全体的に黒ずんでしまっている。
それでもデジキャメを手にし、何枚か写真を取る。観光客であることをアピールする行為である。
すると、街角にたむろすバイクタクシーのおっさんが「乗らないか」と声をかけてくる。
乗るも何も…。今は教会を見ているだけなのに…。どうものんびりできる状況でないのだった…。

ハノイ大教会
ハノイ大教会

まあ一応、ハノイ大教会は見るだけ見た。時刻は11時30分になろうとしている。
私はどこかで昼食を取ることにした。とりあえずどこか屋内に入り、そしてビールでも飲みたい。
私は「ブン・チャー」というものを食してみようと思った。これもフォーと同じく麺類である。
ブン・チャーは言うなればベトナム版つけ麺。「ブン」が米麺、「チャー」が焼肉の意。
これは焼肉入りのタレに米麺をつけて食するという、ハノイが本場の料理であるとのこと。
私は汗を拭きながら「ダック・キム」というブン・チャーの店の前までやってきたのであった…。

入場券
玉山祠入場券
nice!(145)  コメント(13) 
共通テーマ:旅行

カエル捕獲 [2012ベトナムの旅]

2012年5月4日(金)、午前11時37分 ハノイ ブン・チャーのお店「ダック・キム」

ダック・キム
ダック・キム

ダック・キムの店頭に来ると、既に地元の人たちでいっぱいであった。
恐る恐る入っていくと、上階にどうぞというジェスチャー。上がった2階もいっぱいの人。
さらに3階に上がっていって、ようやく空席を確保。それにしても地元の人たちばかりである。
座っていると、黙っていてもどどんとブン・チャー・セット一式が運ばれてくる。
ビールを頼んだところ、ここではサイゴン・ビールとグラスが運ばれてきた。
グラスには問答無用で球体の氷が数個入っている。どうしてビールに氷など入れてしまうのか…。

ブン・チャー
これがブン・チャー。そうめんみたいでした

ブン・チャーを食そうとする私の目前には店員が足を組んで座っている。
私はなんだか落ち着かない。私はブン・チャーをどのように食するかを知らないのである。
従って、ヘンな食べ方をしていると、この店員に食し方を指南されてしまうのではないか?
しかし、店員は別に私の食べる様子を観察しているわけではない。どこか向こうの方を見ている。
それでも、私の目の前に店員が居座っているものだから、やはり気になって仕方が無い。
そんな中、食べたブン・チャーの味は正直あまり印象に残っていないのです。値段さえも忘れた…。

おもちゃ屋さん
旧市街のおもちゃ屋さん

床屋?
床屋だろうか…

西洋風の建物
西洋風の建物

店を正午過ぎに出て、さらに旧市街を北に向かって歩いて行く。
なんとなく私はロンビエン・バスターミナルというところを目指して歩いていた。
確固たる目的があったわけではないが、バスに乗ってどこかに行ってみたいとは思っていた。
とはいえ、あんまり遠くまで行ってしまうと帰ってこれなくなるのは当たり前である。
というわけで、気軽に行ける近郊に小旅行という感じで私が選んだのはバチャンという村。
ここはバチャン焼という陶器で有名なところで、バスに30分程揺られれば到着できる所。

ロンビエン・バスターミナル
ロンビエン・バスターミナル

ロンビエン・バスターミナルにやってくると、バスを待つ人でごった返している。
バチャン村行きのバスは47番のバスである。さほど待たないで乗車することができた。
運賃は3000ドン。日本円で10円ちょっとと本当に安い。これを乗車後に支払う。
無事に乗車できたが、座席は確保できず。旧市街をずっと歩いてきた私は座りたかったのだが…。
バスは何にもないようなところで停車し、そんな何にもないようなところで必ず降りる人がいる。
結局、バチャン村に着くまでにバスはガラガラとなり私は席に座ることができた。

バチャン村到着
47番バスの終点、バチャン村到着

こうしてバチャン村らしきところまできたが、閑散としていて何とも心もとない。
バスが停車した向かいにはゲートがありその向こうに陶器のお店がいっぱいあるようではあるが。
そこに向かう前に、のどが渇いたので、バス乗り場の脇の休憩所で水を買い求めしばし休む。
休憩所といってもパラソルが差してあるだけのようなところである。
飲料はクーラーボックスの中から選ぶ。ジュースだのビールだの入っていたがみな同じ値段らしい。
私は購入したペットボトル入りの水をすごい勢いで飲み干してしまった。やはりそうとう暑かった。

しばし休憩
しばし休憩

さて、いよいよバチャン村の取材開始である。ゲートをくぐり、店が並んでいる方へ向かう。
大きな壺がいくつも並んでいる他、犬、猫、アヒルといった動物の焼き物も見受けられる。
そうだ。ここにカエルはいないだろうか?これまで私は取材先で何匹もカエルを捕獲してきた。
カエルをモチーフにした小さな焼き物があれば買って帰るのはよい考えだと私はひらめいた。
カエルはいないかと注視して各店を見て回るが、なかなかカエルは見つからない。
目に着くのは店主がゴロンと横になって豪快に昼寝している姿ばかりである。

バチャン村①
バチャン村①

バチャン村②
バチャン村②

そのうち昼寝をしていない店の前に来て、無造作に積まれたカメの焼き物を見ていたところ…。
カメに紛れたカエルを発見!私は店のおばさんにこれはいくらのカエルなの?と訊ねてみた。
英語はあまり通じないようだったが、何故こんなカエルが欲しいのか?と怪訝そうな表情である。
確かにこのカエルはちっともかわいくない。というより気持ち悪い。
おばさんはこのカエルもあげちゃう。といった風で暗いところで光る蛍光のカエルもつけてくれた。
この2匹のカエルとヘンな仙人みたいな小さな焼き物とを買って7ドル。値切ればよかったと思う。

カエルが…
カエルが…

捕獲したカエル
バチャン村で捕獲したカエル

おばさんは蛍光のカエルについて「このカエルは3本足なのよ」とやたら強調していた。
意味がわからなかったので帰国後調べてみたが、これは「青蛙神(せいあじん)」というものらしい。
もとは中国の妖怪で、金運がアップする縁起がよいカエルであるらしい。
そういえば、以前シンガポールでこの蛍光カエルとよく似たカエルを捕獲したことがある。
あらためて確認してみたところシンガポールのカエルも3本足の青蛙神であった。
縁起のいいカエルではあるようだが、やはりかわいくはない。私としては少々不本意であった…。

青蛙神
青蛙神。左がバチャン村の蛍光カエル。右は以前シンガポールで捕獲したもの
nice!(153)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

水上人形劇の劇場へ [2012ベトナムの旅]

2012年5月4日(金)、現地時間 午後4時19分 ホテル・ニッコー・ハノイ

バスの中
バスの床に水を思いっきりぶちまけて…掃除…

バチャン村からハノイ旧市街に戻ってきた私は、タクシーをつかまえるとホテルに直行。
今日の夜はハノイの名物、水上人形劇を見る予定でいるが、それまではまだ時間がある。
時間があるのだから、旧市街をもうちょっとぶらりとしてみてもよさそうなものだが限界であった。
暑すぎるのである。私はどうやらベトナムに訪れる季節を間違えてしまったようだった。
涼しいホテルのベッドで横になり、数時間ボーッとしていた。外は相変わらずのバイクの群れ。
ゆっくり休んだ後、午後7時30分頃にホテルのロビーに向った。

相変わらずのバイク
ホテルの部屋の窓から。相変わらずのバイクの量

ホテルのロビーに向かったのは、ここでガイド君と待ち合わせをすることになっていたからである。
ハロン湾の時もツアー参加だったが、水上人形劇もツアーに参加して鑑賞することにしていた。
水上人形劇は大人気で、当日劇場に出向いてもチケットが買えないことがあると聞いていた。
ツアーに参加してしまえばそんな心配もないわけで、私は渡航前にツアーを予約したのであった。
人形劇は1日に何回か公演があるが、私は午後9時15分からの公演を予約していた。
午後9時からなのに午後7時30分の集合とは早いが、これは夕食もツアーに含まれているから。

ホテルのロビー
ニッコー・ハノイのロビー

ロビーで待機していると、ひょろっとした男性が近づいてきてりんこうさんですか?と訊ねてきた。
そうである。と答えるとよろしくお願いします。とガイド君。たどたどしい日本語である。
なんだか頼りないが、そのまま2人で外に待機しているバンに乗り込んだ。
ガイド君によると、今回のツアーには私の他に3人の若い女性(もちろん日本人)が参加するという。
私はどんな女の子が参加してくるのだろうか?わくわく。と期待したことを否定しない…。
バンはこれからその3人の若い女性をピックアップするために他のホテルに向かった…。

ニッコー・ハノイの前
ニッコー・ハノイの前

バンはハノイ市内を北上し、旧市街の外をぐるっと回り、旧市街の北側から小路に入りこんだ。
その間、ガイド君はうまくない日本語で話しかけてくる。一生懸命だから私も聴き取ろうと努力する。
そうこうしているうち、とある宿の前でバンは停車。ガイド君は女性を迎えに宿のロビーへ。
バンから窓の外を見ていると、ガイド君に連れられて、誰かがバンに向かってくるのが見えた。
数秒後。私の隣に座していた水上人形劇ツアー参加者はひとりの若い男性であった…。
女の子じゃないじゃん…。しかし、ガイド君によると残る2人はほんとうに女の子であるらしい…。

その残りの女の子2人をピックアップするためにまた別の宿へバンは向かう。
その宿は、やはり旧市街にある宿であった。ガイド君はまたバンを降りその宿のロビーに向かう。
私は隣に座した「女の子」であるはずだった若い男性と会話をしながら、ガイド君が戻るのを待った。
ちなみに、この若い男性はなんと種子島からやってきたという猛者であった。
さて、ガイド君は2人を連れて戻ってきたが、連れてきたのが女の子でないことは明らかであった…。
彼が連れていたのは40代暗いと思われる1組の夫婦なのであった…。女の子じゃないじゃん…。

旧市街にて
旧市街にて

はたして若い女の子が参加するという情報はいったい何だったのであろうか…。
解せないでぼんやりしていると、ガイド君が私の耳元でそっとこう囁いた。
ごめん。女の子じゃなかった!見ればわかるよ!でも、何だかにくめないガイドである。
このガイド君。ハノイ大学で日本語を勉強したとのことであるが、日本に来たことは無いという。
彼の口調からは日本に行くのは夢のまた夢。といったニュアンスが感じられた。
彼にとってはベトナムを出て海外に行くことはたいへんなことなのかもしれなかった。

食べたもの
食べたもの

今回のツアー参加者全員そろったところで、旧市街をぶらぶらと散策しながらレストランへ。
夕食にはいろいろ登場したが、私はあまり食欲が無く、味もあまり印象に残っていない。
種子島の男性やご夫婦はけっこうおいしく召し上がっていたように見えたが…。
この食欲の無さ。今思えばその後、露となる失態の兆しであったのかもしれない…。
とにかく夕食を終え、バンに乗りホアンキエム湖のほとりで降りて、歩いて水上人形劇の劇場へ。
時刻は午後8時30分過ぎ。公園で子供たちがたくさん遊んでいる。みんな元気でうらやましい…。

公園
リー・タイトー公園にて
nice!(131)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行
前の3件 | 次の3件 2012ベトナムの旅 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。