SSブログ

哈尔滨駅で [2012ボストーク号で行くロシアの旅]

2012年7月15日(日) 現地時間 午後2時49分 哈尔滨(ハルビン)駅

哈爾浜駅到着
哈尔滨駅到着

食堂車からコンパートメントに戻ってくると眠くなり、昼寝をした。
目を覚ますと午後2時30分頃で、哈尔滨駅に到着する20分程前。
時刻表によると哈尔滨駅には21分程停車するという。ここは下車して哈尔滨駅を見てみよう。
というか、渡航前から哈尔滨駅ではぜひ見ておきたいところがあったのである。
ただ、21分という停車時間でそこをうまいこと見つけられるだろうか?という不安があった。

哈尔滨駅①
哈尔滨駅

哈尔滨駅は1909年10月26日、伊藤博文が暗殺された場所。事件現場となったのは1番ホーム。
事件発生時、伊藤博文と犯人安重根のいた地点には特別なタイルが埋められているという。
哈尔滨駅はこの事件の現場というイメージが私の中で強く、その地点は見ておきたかったのである。
ボストーク号が1番ホームに停車すれば、その事件現場を訪れることは容易だと思われる。
しかし、1番ホームに停車しなかった場合には1番ホームに行って、その地点を探すことになる。
そんなことは当たり前なんだが、哈尔滨駅がどんな構造となっているかもわからない。
21分の停車時間でその暗殺現場を見つけることができるであろうか。
東京駅にも原、濱口両首相の遭難地点に特別なタイルがあるが、ああいう感じなんだろうか…。

哈尔滨駅②
哈尔滨駅

午後2時49分。哈尔滨駅には定刻に到着した。北京駅で乗車して以来はじめて列車の外へ出る。
薄暗い哈尔滨駅のホームでは、長距離列車の乗客をターゲットにする物売りが何人かいた。
さて、ボストーク号が停車したのは1番ホームではなかった。1番ホームは駅の入口すぐのところ。
時間は21分しかない。私は1番ホームを目指すべく、思い切ってホームの階段を駆け上がった。
階段を上がりきったところにはガラスの扉。取っ手をひっぱってみるが、これが開かないのだ…。
よく見ると、扉の向こう側の取っ手が赤いテープでぐるぐる巻きにされ、開かないようになっていた。
ホームの外には移動できないのか知らん…。怪訝に思っていると、階段の下のほうから笛の音。
駅員がホームの外に出ようとする私を注意したのだった。おっかなくて、すぐに階段を下りてきた…。
どうやらホームの外に出ることはできないらしい…。1番ホームに行くことは諦めざるを得なかった。

この一件で少々シュンとなった私だが、ホームにいた物売りのおっさんから以下のものを購入した。

哈尔滨啤酒(ハルビンビール) 330ml缶 2本(1本5元)
ミネラルウォーター 500ml 1本(3元)
玉泉酒(10元)

哈尔滨啤酒
哈尔滨啤酒

というわけで、またもやビールである。しかし、哈尔滨でビールを買うことは正当である。
なぜならば、哈尔滨は都市別だとビール消費量が世界第3位というビールの街だからである。
ちなみに1位はミュンヒェン(さすがである)、2位は私が目指しているモスクワであるらしい…。
ただ、残念なことに哈尔滨啤酒、冷えていなかった。またもぬるいビールを飲むことになるのか…。
玉泉酒はなんとなく購入。ラベルに「鉄路のお供に」みたいな文字があるのが旅情があってよい。

玉泉酒
玉泉酒

コンパートメントに戻り、午後3時10分に列車は哈尔滨駅を出た。
相変わらずコンパートメントを私が独占しているが、車両には他の客も乗ってきた。
ただし2人だけ。ロシア人の親子であるようだ。お母さんとまだ10歳くらいの男の子。
まじまじと見たわけではないけれど、男の子はどことなくアジアの血が混じっているようにも見える。
この親子は、私のひとつ隣のコンパートメントをあてがわれた。
男の子はヒマそうで、廊下に出てずっとポータブルゲームで遊んでいた。
なんで廊下であるかというと、廊下に電源があるからである。コンパートメント内には電源が無い…。

哈尔滨駅発車
哈尔滨駅発車。1番ホームのほうを撮ってみる

コーヒー
日本から持参したスティックコーヒーを飲む

かくして、哈尔滨駅の1番ホームには行くことができなかったけれど、初めて列車の外に出た私。
これで気持ちにも余裕がでてきたからなのか、車両廊下内に時刻表が貼ってあるのを発見。
日本から持参した時刻表と比べてみる。大きな違いは無いが、微妙に違う部分は記録しておいた。
真に正確な発着時刻を知ることができ一安心。あとはコンパートメント内で景色を眺めて過ごす。
建設中の橋脚を多く見た。交通インフラの設備を加速させている中国。といったところだろうか…。

時刻表

廊下に掲げられていた時刻表

橋脚
こういう橋脚をよく見た。むこうには採掘機らしい重機もたくさん
nice!(163)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

nice! 163

コメント 18

mimimomo

おはようございます^^
駅のホーム内もウロウロ出来ないのですかね~
さすが中国というべきか。わたくしもその事件現場というところ
見てみたかったです。
by mimimomo (2012-10-28 08:22) 

まつき

ホームの行き来も出来ないとは、何とも怖い感じがしますね^^;
どういう意味があるんでしょうねぇ(・・?
ぬるいビール、またですかw お疲れ様です(^◇^;)
by まつき (2012-10-28 08:42) 

palette

ハルビンがビール消費第三位の都市なんですか〜!
これは意外ですねぇ。ついでに、モスクワも意外。
ウォッカを飲んでいるんだとばかり...
ハルビンは無理そうなので、東京駅のタイルを見てみたいです。
by palette (2012-10-28 09:39) 

PATA

ハルビンビールは冷やすととても美味しいです。
大連時代よく飲んでました。
ハルビン1回行ってみたいところなんですよね・・・。
外に出られなくて残念でしたね。
by PATA (2012-10-28 09:48) 

orange

長距離列車で停車中に列車の外へ出るのは…ちょっと勇気が要りますね。いつ発車するかってドキドキしちゃいます^^
でも確かに見てみたい歴史の現場ですね。
ハルピンと聞いただけで色々な重苦しい時代を想起させますから…
by orange (2012-10-28 14:46) 

coco030705

こんばんは。
哈尔滨(ハルビン)はそんな歴史的な大事件があったところだったんですか。歴史に弱い私は全然知りませんでした。
一番ホームに行けなくて残念でしたね。どうしていけなくしてるんでしょう。外国だから日本の考え方とは違うんですね。
ビールが冷えてないって、ちょっと悲しいかも。列車に冷蔵庫があれば
いいですのにね。
by coco030705 (2012-10-28 20:51) 

pandan

ビール消費第三位の都市なら
ビールも美味しいのでしょうね〜
冷えていたら良かったですね。
by pandan (2012-10-29 04:54) 

PopLife

水にさえつけて置いたなら見た目は涼しいのに。日本のように使い放題
では無いのでしょうか?ではまた
ありがとうございました。
by PopLife (2012-10-29 07:05) 

mirai

国内でも結構見かける橋桁だけの風景。
バブル崩壊の象徴だの聞きますが、そんな感じの痕跡なのでしょうか・・・。

by mirai (2012-10-29 08:26) 

サンダーソニア

ハルビンなんですね。どう読むのかわからなかったのですw
by サンダーソニア (2012-10-29 15:46) 

駅員3

1番ホームに行けなかったのは残念でした[ひらめき]
共産国家で、駅などで急に走り出すのは非常に危険な事では…というのは考えすぎでしょうか!?
by 駅員3 (2012-10-29 20:27) 

りんこう

mimimomo さん、こんばんは!
頭の中でシュミレーションはしていたんですが…。
思っていた通りにはいきませんね。
おっしゃる通り、あまりウロウロできるような感じではありませんでした。

まつきさん、こんばんは!
実は他のホームに行く地下通路のようなものはいくつかあったのです…。
そのすべてを見たわけではないのですが、やはり閉ざされているようでした。
冷たいビールにありつけるのはまだ先の事になります。

palette さん、こんばんは!
このビールの都市別消費量のデータ。実はちゃんとウラを取れていなくて…。
プラハなんかもかなり消費していると思うんですが…。
でも、ハルビンのビールが有名なのは確かであります…。

PATA さん、こんばんは!
僕もハルビンはゆっくり歩いてみたかったですね。
しばらくは通過するだけの旅が続きます…。

orange さん、こんばんは!
確かに列車の外に出るのは最初はドキドキします。
発車する時にアナウンスも何もないですから…。
でも、せっかくだから外に出て雰囲気を味わってみたいですよね。

coco030705 さん、こんばんは!
ホームの外に出られなかった理由はわかりません。
そういえば、出発の駅だった北京駅もホームの移動はできなさそうでした。
ビールはあたりまえのようにぬるいものが並べてありました。
冷たいビールの登場までもう少しお待ちください…。

pandan さん、こんばんは!
ハルビンビールはおいしいのかもしれませんが、ぬるいのは…。
まあ、もちろん飲みましたが、もう味わう以前の問題でして…。

PopLife さん、こんばんは!
クーラーボックスに入れておいてくれたらいいのにとは思いますが、
客車内には冷蔵庫なるものは無いので、ぬるいビールを飲めということです。

mirai さん、こんばんは!
この橋脚はおそらく建設中でして、痕跡というわけではないようです。
ただ、もちろん痕跡となってしまう可能性もあるわけですな…。

サンダーソニアさん、こんばんは!
そうですよね。「哈尔滨」は読めませんよね。
これからロシアに入ってもキリル文字なので読むのがたいへんです。

駅員3 さん、こんばんは!
駅の中であれば自由に行き来できるのかなと思っていたのですが…。
停車したホームで買い物する以外、何も出来そうにありませんでした。
by りんこう (2012-10-29 21:28) 

サンダーソニア

アレ?一定期間(数カ月) 更新がないブログに出る広告が出ちゃってます。
一定期間が短くなったのでしょうか?
先日の他のブログ(更新から3,4日経ってましたけど)でも見かけました。
by サンダーソニア (2012-10-30 16:05) 

サンダーソニア

ゴメンナサイ。更新したら消えました^^;幻かしら・
by サンダーソニア (2012-10-30 16:32) 

りんこう

サンダーソニアさん、こんばんは!
何か不具合があったみたいですね。まあso-net さんですから…。
by りんこう (2012-10-30 22:07) 

david

チチハル、懐かしいな。
チチハルの鉄道工場にロボットを納入のため滞在したことを思い出しました。
by david (2012-10-31 10:46) 

ぴーすけ君

Boo! To You♪ Happy Halloween!
by ぴーすけ君 (2012-10-31 11:22) 

りんこう

david さん、こんばんは!
そうだったんですね。鉄道工場とはまた、興味深いですね。
ボストーク号はチチハルをかすめるようにしてロシアへ向かいます。

ぴーすけ君さん、こんばんは!
ありがとうございます。ハロウィンですね。
日本でもこの季節はカボチャの飾りをよく見るようになりましたね。
by りんこう (2012-10-31 22:55) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。