SSブログ

食堂車に行ってみた(中国編) [2012ボストーク号で行くロシアの旅]

2012年7月15日(日) 現地時間 午前7時19分 ボストーク号の中

目が覚めて一枚
目が覚めて一枚

目覚めると、列車の中だった。当たり前だが、モスクワへの鉄道の旅は間違いなく始まっていた。
列車内の寝心地は想像以上にいいもので、私は熟睡することができた。
昨晩、北京駅を出発したボストーク号は天津、唐山、山海関、錦州という駅に停車したはずである。
しかし、そういった駅に停車した憶えがまったくないのだ。心地よく眠りについていたらしい。
渡航前、インターネットから入手したボストーク号の時刻表によると、次の停車駅は瀋陽である。

車窓から
車窓から

さて、ここでボストーク号の設備についてかんたんにご紹介することにしよう。
まず、座席である。1等車に乗車した私は2人用のコンパートメントである。
中央の小さなテーブルをはさんで向かい合って2人分の座席がある。今は私が独占している状態。
この座席の背もたれを手前に倒すとベッドとなることは前回の記事でご紹介したが、
さらに座席のお尻の部分を持ち上げると荷物入れとなっている。重くて持ち上げるのが大変だが。
ある程度の荷物はこの荷物入れに収納することができるが、大きなスーツケースは入らない。

荷物入れ
座席下が荷物入れとなっている

また、座席の頭が当たる部分も開けることができて、小物を入れておくことができる。
コンパートメントのドアーはスライド式で、閉めた状態にすると一面の鏡となっている。
ドアーの上部にはテレビらしい機械が備え付けられていたが、これはいくら操作しても起動せず…。
コンパートメント内の照明に関しては、昼間は全く点かないが、夕刻になると使えるようになる。
ただ、点けたところでそんなに明るくはならない。読書灯はいつでも使える。

ドアーとテレビ
ドアーとテレビ

読書灯
読書灯

1等車にはこのようなコンパートメントが9つある。9×2でこの車両の乗客の定員は18人である。
ただし、今のところこの車両には私以外の乗客がいない。廊下に出てみるがしんとしている。
車両の端にあるトイレに行ってみる。トイレに関しては近年設備がよくなったとも聞いていた。
航空機のような吸引式のトイレが備え付けられているとの情報を得ていたのである。
ただ、実際に見てみると、むかしながらの垂れ流し式のトイレであった。
用を足し、便器の下部にあるレバーを踏むと、弁が開いて水とともに便が垂れ流されるのだ。
このトイレは駅に停車中や街中を走るときは鍵がかけられて使用禁止となる。
むろん、そんなようなところで便をまき散らされたらたいへんだからである…。

トイレ
垂れ流し式のトイレ。コーヒーの匂いのする消臭剤が置いてあった

車両にはシャワー室が備え付けられているともどこかで耳にしていた。
これがあるのとないのとでは大違い。私はひそかにシャワー室を探し車両内を歩いたのである。
しかし、それらしき空間は見当たらなかった…。モスクワまでシャワーもなしということになった。
私が乗車した車両が古いタイプのもので、最新の車両にはそういう設備があるのかもしれないが…。
やはり、持ってきたボディパウダーシートでからだを拭いて済ませることになりそうだ…。

廊下
ボストーク号の廊下

午前8時50分頃、瀋陽駅に着いた。持参してきた時刻表にある時間より20分程遅れている。
ボストーク号は北京を出てから約40の駅に停車するようだが、停車時間はまちまちである。
短いところでは2分程の停車時間。長いところでは30分停車するところもある。
乗客は駅停車時であれば自由に列車から外に出て駅舎を見学することができるだろう。
ただ、瀋陽駅に遅れて到着し、いつ発車となるかわからない今、列車の外に出ることは躊躇われた。
車窓から瀋陽駅を見るだけである。実際、瀋陽駅には10分も停車していなかった。
瀋陽駅で北朝鮮の平壌からきた車両が連結されるとも聞いていたが、どうだったんだろうか…。

もうすぐ瀋陽
瀋陽駅が近づいて…

瀋陽駅
瀋陽駅

午前9時を過ぎ、朝食を取ることにした。朝食は日清カップヌードルシーフード味である。
車両の前方に設置されているサモワールと呼ばれる給湯器でお湯を調達する。
これからの食事はこのサモワール頼みである。何度ここにお湯を汲みに行ったことか…。
カップラーメンを食べ終えた頃、おばさんの車掌がロシア出入国カードを持ってきてくれた。
昨晩、小太りの車掌に預けたパスポートも戻ってきた。車両には2人の車掌が乗っているらしい。
出入国カードを記入し、未だふわふわした感じで車窓からの景色を眺め、時間が過ぎていく。
ロシア入国はこの翌朝となる。今日はまだ中国国内をボストーク号は走っていく。

サモワール

サモワール

ロシア出入国カード
ロシア出入国カードが配られた

午後0時03分、長春駅に到着。時刻表を見ると遅れを取り戻したようで、予定より早い到着である。
時刻表によると、長春駅の停車時間は6分とのことだったので、またもや外に出る余裕はない。
今みたいに飛行機でかんたんにヨーロッパに行けるようになる前の時代、
鉄道でヨーロッパを目指した日本人たちの多くがこのあたりを通過したはずである。
例えば、林芙美子は満州事変のただ中にあった1931年、ここを通過しヨーロッパへ向かっている。
その様子は「シベリヤの三等列車」という文章につづられているらしい。
林芙美子は3等車か…。しかも一人旅だったということで、そのバイタリティには驚いてしまう…。

長春駅
長春駅

さて、中国国内を走っている間にしておきたいことがあった。食堂車に行くことである。
食堂車は中国走行中は中国の食堂車、ロシア走行中はロシアの食堂車が連結されている。
中国を走るのは今日いっぱいだから、中国の食堂車に行けるチャンスは今日のみというわけだ。
午後1時頃、2つ隣の車両に行き、「厨房」というプレートが掲げられた食堂車内にそっと入ってみた。
いるのは制服を着た中国の鉄道関係者?ばかり。ここでちゃんと食事ができるのであろうか?
おそるおそる席に着く、しょぼい造花が一輪飾ってある。こんなんなら飾らないほうがよいのだが…。

食堂車
食堂車

調理師らしい男がメニューを持ってきた。メニューはもちろん中国語だが、英語でも併記されている。
ただ、材料の関係なのか、メニューに記載された料理がいつもすべてできるとは限らない。
男はメニューの料理名を指差し、「有(ヨー)」、「没用(メイヨー)」と調理できるものを教えてくれる。
私はその「有(ヨー)」の中から「青菜肉片」という料理を選んでみた。25元(300円ほどか)である。
これとご飯が2元。ん。何か足りない…。私は「ピージュウ(啤酒)」と言って飲む仕草をした。
男はすぐに缶ビールを持ってきてくれたが、これが冷えていない…。しかも10元と高かった…。
料理自体は案外…おいしかった。ピリ辛の肉野菜炒め。次の停車駅は哈尔滨(ハルビン)である。

食べたもの
青菜肉片(25元)とご飯(2元)

出てきたビール
ぬるいビール(10元)。アルコール分3.7%。アメリカの兵士の顔が…"yes we can!"だって…
nice!(160)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

nice! 160

コメント 18

よしあき・ギャラリー

よく眠れるのは良いことですね。
想像していたより快適なようで何よりです。
林芙美子を思えば、大概のことは乗り越えそうな感じ。
良い旅を!
by よしあき・ギャラリー (2012-10-24 05:44) 

PopLife

料理は日本の食堂車、エッ!なくなった?
より美味しそうで値段も妥当でしょう、日本人にとっては。
楽しみにお待ちしています、ロシアの料理を。ではまた、
ありがとうございました。
by PopLife (2012-10-24 08:55) 

まつき

車両ごと独り占めとは、ゴージャスですね(*^^)v
でもちょっと怖いかも??^^;
ぬるいビールは・・・飲みづらいですよねぇ。。。
by まつき (2012-10-24 09:00) 

mimimomo

おはようございます^^
もうこの齢になると、多分この列車に乗ることはないと思いますが、
興味深く、『フンフン~なるほど~』と言う気持ちで読ませていただきました^^
しかし林芙美子さんって凄いですね~
by mimimomo (2012-10-24 09:06) 

orange

Yes we can!…アメリカ兵の似顔絵つきビール。
中国、ロシア領土内を突っ走る……冷戦という言葉は死語に…(なって欲しいです)
拝見する限り、乗り心地は悪くなさそうですね。遥かな地平を眺めながらの鉄道の旅。始まりましたねぇ。
by orange (2012-10-24 09:15) 

ゆうみ

シャワーなかったんだ。
by ゆうみ (2012-10-24 13:43) 

ゆう

ビールの顔、コワイですね。(笑)
料理はおいしそう。。部屋は広そう。。。
いいないいな。。。 列車の旅。。。  o(*^▽^*)o
by ゆう (2012-10-24 14:14) 

palette

珍しい車内のお写真、ありがとうございます。
思ったよりずっとハイテクな感じがしますねぇ。
ロシアの小説には「サモワール」ってよく出てきますね。
こういうものなのね。
by palette (2012-10-24 20:51) 

pandan

寝台付きの列車〜寝心地よさそうですね〜
乗ってみたいです。
by pandan (2012-10-25 07:30) 

ぴーすけ君

車内がコンパクトに便利にできているんですね~。
by ぴーすけ君 (2012-10-25 13:26) 

りんこう

よしあき・ギャラリーさん、こんばんは!
ろくに動かないで寝てばかり、昼寝をよくしていました。
ここからモスクワまで林芙美子と同じルートでの列車の旅です。

PopLife さん、こんばんは!
食堂車は高い!まずい!と聞いていたのですが、なかなかおいしかったです。
ロシアでの食堂車の様子は…。これは事件があったのです…。また追々…。

まつきさん、こんばんは!
列車の中にずっといるわけなので、かえって安全なんですよ。
ちゃんと車掌さんがいてくれますし。でもほんとうにガラガラでしたね…。

mimimomo さん、こんばんは!
ありがとうございます。このペースで連載していたらいつモスクワに着くんだ!
という気がしますが、楽しんでいただければと思います…。

orange さん、こんばんは!
乗り心地はいいですよ。落ち着けます。からだを洗えないのが不便なくらいです。
そういえば、モスクワで星条旗を掲げたステーキ屋さんがありました。
ソ連時代はとても考えられないことですね。

ゆうみさん、こんばんは!
シャワーはありませんでした。
車掌さんはどうしてるんだろう?とは思いましたが…。
車掌さん専用のシャワー室があるという話もありますがよくわかりません。

ゆうさん、こんばんは!
ヘンテコなビールの缶が出てきたので笑いそうになってしまいましたよ。
yes we can!って…。ふざけたビールですね…。

palette さん、こんばんは!
サモワールはロシアのお土産屋さんでも売られています。
こういう鉄道の中にあるのとは形が違いますが。
部屋に飾っておいてもよさそうですが、持って帰るのがたいへんそうですね。

pandan さん、こんばんは!
コンパートメントどころか車両をひとり占めですから、気楽なもんです。
半袖、半ズボン、サンダルというラフな格好で歩きまわっていました。
ただ、ロシアに入るとさすがに寒かったですね。

ぴーすけ君さん、こんばんは!
コンパートメントは機能的にできていました。
栓抜きだってあるんですよ。どこにあるかはまた追々…。
by りんこう (2012-10-25 21:38) 

krause

車内が、想像していたよりずっとモダンで明るいのに驚きました。
by krause (2012-10-26 16:37) 

エレクト!ラ

初めまして。
今、モスクワのホテルから書かせてもらってます。
同じK19次ボストーク号に乗車し、先ほどモスクワに着きました。
高級軟臥(1等)羨ましいです。
私は硬臥(2等)でしたが、幸い部屋を全区間独占できました。
ロシア国内は、ウラジオストクからの1列車「ロシア号」とほぼ同時のダイヤですので、ロシア国内の客はそっちに流れるんでしょうね。
時期にもよるんでしょうが、ボストーク号は中国国内車両以外は終始閑散な日が多い列車かもしれません。
私も帰国後旅行記を書くつもりですが、今後の展開、楽しみにさせていただきます。

by エレクト!ラ (2012-10-27 06:18) 

david

ボストーク号は北京発のロシア行き、ロシアの車両なんですね。
僕は以前北京から特急でチチハルまで中国の車両ですが乗車しましたが
トイレはどこでもおかまいなし、車両の掃除をするとごみは全部ドアを開けて外に捨てていました。
by david (2012-10-27 10:50) 

coco030705

こんばんは。
意外と清潔な感じですね。シンプルですが。よくお眠りになられたのは
よかったですね。最後の缶ビールの…"yes we can!"が最高でした。(爆)
by coco030705 (2012-10-27 19:29) 

りんこう

krause さん、こんばんは!
車内はけっこう清潔です。車掌さんがちゃんと掃除とかしてくれました。

エレクト!ラさん、こんばんは!
それはそれは…。モスクワはもうだいぶ寒いのではないでしょうか。
確かに、モスクワに近づくにつれ、ロシア号に追い付き追い越されという感じでした。
2等車でも貸し切りだったんですね。そうとうガラガラなんですね。
鉄道についてはあまり詳しくないのですが、お楽しみいただければ嬉しいです。

david さん、こんばんは!
トイレお構いなしというのはすさまじいですね…。
それに比べるとロシア車両は清潔でしたね。
車掌さんがちゃんと掃除してくれますから。これは車掌さんにもよるのかな…。

coco030705 さん、こんばんは!
もうビール飲んで寝てばっかりでした。
もちろん車窓からの景色も楽しみましたけれどね。
このペースでいつ終わるかわからない連載ですが、よろしくお願いします。
by りんこう (2012-10-27 21:40) 

debuken

(*≧▽≦)bオハツです!
自分は仕事でサハリンの寝台列車を何回か利用しましたが、結構ぼろかったです。
一応日本のB寝台とA寝台みたいなのに分かれてて扉はどちらにも付いてました。

食事は一晩なのでア〇〇カの企業が準備したランチパックなるものが渡されていました。

A寝台みたいな方は鉄道会社からもランチパックもらえます!!
こちらは中にビールも入ってました。

一度このA寝台みたいな二人部屋で移動しましたが一人で使用のためランチパックが三つ 結構な荷物で困った記憶あります。
by debuken (2012-11-25 20:18) 

りんこう

debuken さん、こんばんは!
貴重なおはなし、ありがとうございます。
サハリンの列車だと食事も付いているんですね。ビールも…。
サハリンも興味深いところで行ってみたいなとは思っていました。
チェーホフもサハリンに行っているんですよね。当時としては大旅行ですね。
by りんこう (2012-11-25 23:13) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

ボストーク号乗車哈尔滨駅で ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。