SSブログ

ヴィシェフラドへ [2007中欧3ヶ国の旅]

2日目。午前7時過ぎに目覚めた私は、すぐさま外へ。
そして、またまたヴァーツラフ広場に向って歩いてゆく。
こんな早朝から、どこぞヘ行くのか。
無論、美術館、博物館の類はまだオープンしてはいない。

プラハという美しい街は、ミュージアムがオープンしていない時間帯であっても、
街をふらふら歩いているだけで多様な建築様式の建築物に出くわすことが出来るから、
もうただ街を歩いているだけで、新たなる発見がある。
だから、それでも良いのだけれど、私には明確な目的地があったのだった。

私の取材2日目最初の目的地はヴィシェフラドである。
ヴィシェフラドとは古城があった跡ということであるが、今やどこが城の跡であるのか判然としない。
ちなみに、スメタナの交響詩「我が祖国」は第2楽章の「モルダウ」がよく知られているが、
第1楽章が「ヴィシェフラド」というタイトルである。
私は5年前もこのヴィシェフラドを訪れたのだった。

なんで、早朝から既に訪れたことのあるヴィシェフラドを目指すのか。
それは、ここにはヴィシェフラド墓地があり、午前8時から開いているからに他ならない。
このヴィシェフラド墓地はチェコの偉人が多数眠るところなのである。
2日目はまず、ヴィシェフラド墓地でチェコの要人と何人か会見できたら。という計画なのだった。

ヴァーツラフ広場の国立博物館前、Museum駅から地下鉄C線で2駅。Vysehrad駅で下車する。
改札を抜け、ヴィシェフラド墓地を目指すが、
このようなところへ早朝から行く奇特な人間は私だけだからなのか、
Vysehradに向う人の姿は皆無なのであった。

てくてく歩いてゆくと、2本の尖塔を持つゴシック様式の教会が見えてきた。
5年前の夕刻、この教会の鐘の音が「モルダウ」の旋律を鳴らしていたことを想い出す。
♪ボヘミアの河よモルダウよ。我が故郷を流れゆく。
中学生の時、そんな日本語歌詞が付けられたこの曲をクラスで合唱したものだ。

ヴィシェフラド墓地はこの教会に隣接しているのである。
私がこれまで数多の墓地を訪れてきたが、その中では、割合小さい墓地であると言っていい。
だから、さほど捜す苦労をせずにチェコの偉人たちに会えちゃうところなのである。
どんな人たち会って来たのかは、また次回なりー。

スメタナ:わが祖国

スメタナ:わが祖国

  • アーティスト: クーベリック(ラファエル), チェコ・フィルハーモニー管弦楽団, スメタナ
  • 出版社/メーカー: コロムビアミュージックエンタテインメント
  • 発売日: 2004/12/22
  • メディア: CD


nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:旅行

nice! 3

コメント 2

TaekoLovesParis

<プラハという美しい街は、ミュージアムがオープンしていない時間帯であっても、街をふらふら歩いているだけで多様な建築様式の建築物に出くわすことが出来るから、もうただ街を歩いているだけで、新たなる発見がある。>
→建築も好きなので、ぜひ、ぜひ、行ってみたいです。この文章で
とっても誘われました。
by TaekoLovesParis (2007-02-10 00:51) 

りんこう

Taeko さん。建築に興味があるのなら、プラハはいいですよ。
ゴシック、バロック、アール・ヌーヴォー、キュビズム…。
いろんな様式が共存しています。こんなのプラハだけじゃないでしょうか。
絶対お勧めです。
by りんこう (2007-02-12 21:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。